花伝社の Twitter   花伝社の Facebook   


高校無償化問題が問いかけるもの』書評掲載「社会新報」(2023年6月7日)
新版 自衛隊も米軍も、日本にはいらない!』電子版配信開始いたしました。(2023年6月1日)
毒の水』2刷出来いたしました。(2023年5月25日)
クリエイティブであれ』書評掲載「図書新聞」(2023年5月27日3592号)
クリエイティブであれ』書評掲載「朝日新聞」(2023年5月20日)
高校無償化問題が問いかけるもの』書評掲載「女のしんぶん」(2023年5月25日)
毒の水』書評掲載「朝日新聞」(2023年5月13日)
毒の水』書評掲載「日本経済新聞」(2023年5月13日)
クリエイティブであれ』2刷出来いたしました。(2023年5月10日)
クリエイティブであれ』紹介記事掲載「クレヨンハウス」(2023年5月号)
異形の良寛』書評掲載「北海道新聞」(2023年4月23日)
ウクライナ戦争をどうみるか』書評掲載「長周新聞」(2023年4月17日)
電子書籍をまとめました。ページ中部をご覧ください。(2023年4月13日)
高校無償化問題が問いかけるもの』書評掲載「しんぶん赤旗」(2023年4月9日)
絶望の自衛隊』書評掲載「北日本新聞」(2023年3月25日)
絶望の自衛隊』書評掲載「月刊東海財界」(2023年4月号)
ガンは治る ガンは治せる』27刷出来いたしました。(2023年3月20日)
絶望の自衛隊』書評掲載「四國新聞」(2023年3月12日)
絶望の自衛隊』2刷出来いたしました。(2023年3月1日)
絶望の自衛隊』電子版配信開始いたしました。(2023年2月22日)
多文化都市ニューヨークを生きる書評掲載「週刊NY生活」(2023年2月11日)
「人間革命」の黄昏』書評掲載「週刊仏教タイムズ」(2023年2月9日)
カントと自己実現』第35回和辻哲郎賞学術部門を受賞いたしました。(2023年2月7日)
コロナワクチンが危険な理由2』2刷出来いたしました。(2023年2月10日)
コロナワクチンが危険な理由2』電子版配信開始いたしました。(2023年1月26日)
絶望の自衛隊』書評掲載「しんぶん赤旗」(2023年1月22日)
ドライサーを読み返せ』書評掲載「図書新聞」(2023年1月21日3575号)
〈政治〉のこれからのアーレント』書評掲載「週刊金曜日」(2023年1月13日1407号)
「人間革命」の黄昏』書評掲載「紙の爆弾」(2023年2月号)
絶望の自衛隊書評掲載「BOOKウォッチ」(2023年1月14日)
吉野源三郎の生涯』書評掲載「マスコミ・文化 九条の会 所沢 会報」(2023年1月10日)
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。(2023年1月5日)
中国に現存する万人坑と強制労働の現場』書評掲載「戦争と医学」(2022年12月27日)
統一協会の何が問題か』『統一協会マインドコントロールのすべて』著者インタビュー掲載「図書新聞」(2022年12月24日3572号)
ウクライナ・ノート』書評掲載「TVBros」(2023年2月号)
〈政治〉のこれからのアーレント』特集記事掲載「日本経済新聞」(2022年12月19日)
統一協会マインド・コントロールのすべて』書評掲載「しんぶん赤旗」(2022年12月18日)
インドネシア独立への悲願』書評掲載「朝日新聞」(2022年12月17日)
リッチな人々』『ホームレス救急隊』書評掲載「市政研究」(217号 2022年秋季)
フォルケホイスコーレのすすめ』紹介記事掲載「ふぇみん」(2022年12月15日No.3339)
インドネシア独立への悲願』著者インタビュー・特集記事掲載「山梨日日新聞」(2022年11月28日)
自衛隊も米軍も、日本にはいらない!』書評掲載「社会新報」(2022年11月23日)
ウクライナ・ノート書評掲載「高知新聞」(2022年11月20日)
安藤昌益再発見』書評掲載「十勝毎日新聞」(2022年11月18日)「島根日日新聞」(11月17日)「デーリー東北」(11月13日)「陸奥新報」(11月12日)
吉野源三郎の生涯』電子版配信開始いたしました。(2022年11月17日)
日航機事故の謎は解けたか』電子版配信開始いたしました。(2022年11月17日)
インドネシア独立への悲願』2刷出来いたしました。(2022年11月7日)
ドライサーを読み返せ』紹介記事掲載「しんぶん赤旗」(2022年11月6日)
吉野源三郎の生涯』2刷出来いたしました。(2022年11月4日)
新型コロナとコロナ不況の克服』電子版配信開始いたしました。(2022年11月1日)
吉野源三郎の生涯』書評掲載「ジャーナリスト」(2022年10月25日)
疲労社会』電子版配信開始いたしました。(2022年10月20日)
透明社会』電子版配信開始いたしました。(2022年10月19日)
731部隊と100部隊』ミニ書評掲載「四國新聞」(2022年10月9日)
吉野源三郎の生涯』書評掲載「しんぶん赤旗」(2022年10月9日)
火を噴く山が憶えていること』書評掲載「徳島新聞」(2022年10月9日)
人をつなぐ街を創る』書評掲載「都政新報」(2022年10月4日)
恵那の戦後教育運動と現代』書評掲載「日本の教育史学 第65集」(2022年10月1日)
二極化する高齢者住宅』電子版配信開始いたしました。(2022年9月30日)
吉野源三郎の生涯』書評掲載「山陽新聞」(2022年9月25日)「新潟日報」「大分合同新聞」(8月21日)「東奥日報」(8月20日)「上毛新聞」「徳島新聞」「熊本日日新聞」(8月14日)「信濃毎日新聞」「京都新聞」「神戸新聞」「山陰中央新報」(8月13日)「信濃毎日新聞」「下野新聞」「中國新聞」「琉球新報」(8月7日)「秋田魁新報」「高知新聞」「沖縄タイムス」(8月6日)
朴貞花第二歌集 無窮花の園』電子版配信開始いたしました。(2022年9月22日)
小説・弁護士のしごと』書評掲載「全國商工新聞」(2022年9月19日)
灯火とともに闇のなかを』紹介記事掲載「京都YWCA」(2022年9月1日発行)
人をつなぐ街を創る』電子版配信開始いたしました。(2022年9月12日)
小説・弁護士のしごと』電子版配信開始いたしました。(2022年9月12日)
小説・司法修習生』『小説・司法試験』電子版配信開始いたしました。(2022年9月9日)
欲望の鏡書評掲載「& Premium」(2022年9月8日)
新版 ミリンダ王の問い』『インド哲学教室①インドの死生哲学』『[全訳]念処経』電子版配信開始いたしました。(2022年8月31日)
人をつなぐ街を創る』著者インタビュー掲載「都政新報」(2022年8月26日)
人をつなぐ街を創る』書評掲載「建設通信新聞」(2022年8月24日)
灯火とともに闇のなかを』紹介記事掲載「京都新聞」(2022年8月13日)「河北新報」(7月3日)「信濃毎日新聞」(7月2日)「中國新聞」「愛媛新聞」「宮崎日日新聞」「熊本日日新聞」(6月19日)「秋田魁新報」(6月18日)
宗教と政治の転轍点』3刷出来いたしました。(2022年8月9日)
新宗教の現在地』2刷出来いたしました。(2022年8月1日)
クィア・アクティビズム』書評掲載「図書新聞」(2022年8月6日3554号)
ゴッホ』2刷出来いたしました。(2022年7月22日)
古代の謎を解く「縄文の言葉」』2刷出来いたしました。(2022年7月22日)
国土のリ・デザイン』電子版配信開始いたしました。(2022年7月21日)
自衛隊も米軍も、日本にはいらない!』電子版配信開始いたしました。(2022年7月21日)
吉野源三郎の生涯』書評掲載「北日本新聞」(2022年7月16日)
吉野源三郎の生涯』紹介記事掲載「年金者しんぶん」(2022年7月15日)
吉野源三郎の生涯』書評掲載「働くものの健康」(2022年7月10日)
灯火とともに闇のなかを書評掲載「日本YWCAホームページ内」(2022年7月5日)
大丈夫か、新型ワクチン』『本当に大丈夫か、新型ワクチン』電子版配信開始いたしました。(2022年6月28日)
都市をたたむ』『平成都市計画史』電子版配信開始いたしました。(2022年6月28日)
1966年早大学費闘争の記録』書評掲載「赤旗」(2022年6月26日)
旭川・生活図画事件』書評掲載「赤旗」(2022年6月26日)
クィア・アクティビズム』電子版配信開始いたしました。(2022年6月16日)
新訳 ミリンダ王の問い』書評掲載「週刊仏教タイムス」(2022年6月9日第2945号)
小説・司法修習生』2刷出来いたしました。(2022年6月5日)
ある戦時下の抵抗』2刷出来いたしました。(2022年6月5日)
KUSAMA』紹介記事掲載「ローズWAM」(2022年6月号)
シベリアの俳句』書評掲載「月間Hanada」(2022年7月号)
「小さな歴史」と「大きな歴史」のはざまで』書評掲載「静岡新聞」「大分合同新聞」(2022年5月29日)「岩手日報」「上毛新聞」「新潟日報」「中國新聞」「徳島新聞」「愛媛新聞」「南日本新聞」「熊本日日新聞」(2022年5月22日)「山陰中央新報」(2022年5月21日)「琉球新報」(2022年5月15日)「沖縄タイムス「福島民友」(2022年5月14日)
近代日本の歴史と史料』著者インタビュー掲載「福島民報」(2022年5月24日)
クィア・アクティビズム』書評掲載「週刊読書人」(2022年5月20日第3440号)
デジタル馬鹿』著者インタビュー掲載「読売新聞 デジタル教科書を問う欄」(2022年5月17日)
中国に現存する万人坑と強制労働の現場』書評掲載「日中友好新聞」(2022年5月15日号)
恵那の戦後教育運動と現代』書評掲載「教育」(2022年5月号No.916)
コロナワクチンが危険な理由』3刷出来いたしました。(2022年4月25日)
シベリアの俳句』書評掲載「読売新聞」(2022年4月25日)
平成都市計画史2021年度日本都市計画学会賞論文賞2022年日本建築学会著作賞第12回不動産協会賞受賞いたしました。(2022年4月)
だれも知らないイスラエル』書評掲載「河北新報」(2022年4月3日)
博論日記』3刷出来いたしました。(2022年4月13日)
新出雲国風土記』書評掲載「産業新潮」(2022年4月号)
新出雲国風土記』書評掲載「一個人」(2022年春号)
コロナワクチンが危険な理由』2刷出来いたしました。(2022年4月6日)
コロナワクチンが危険な理由』『シベリアの俳句』半5段広告掲載「毎日新聞」「産経新聞」(2022年4月6日)
シベリアの俳句』紹介記事掲載「毎日新聞」(2022年4月4日)
シベリアの俳句』書評掲載「毎日新聞」(2022年4月2日)
シベリアの俳句』書評掲載「週刊新潮」(2022年4月7日号)
疲労社会』書評掲載「山陰中央新報」(3月26日「京都新聞」(2月12日) 「神奈川新聞」「中國新聞」「南日本新聞」(2022年1月23日)「岩手日報」(1月16日)「高知新聞」(1月15日)
シベリアの俳句』書評掲載「現代詩手帳」(2022年4月号)
55年体制の実相と政治改革以降』著者インタビュー掲載「朝日新聞」(2022年3月25日)
横浜防火帯建築を読み解く』書評掲載「ソトコト」(2022年3月号)
シベリアの俳句』2刷出来いたしました。(2022年3月23日)
地球平和憲章』書評掲載「人間と教育」(2022年3月号No.113)
シベリアの俳句』書評掲載「夕刊フジ」(2022年3月15日)
ホームレス救急隊』書評掲載「週刊東洋経済」(2022年3月12日号)
チヨさんの身売り』書評掲載「神奈川新聞」(2022年3月6日号)
ホームレス救急隊』書評掲載「毎日新聞」(2022年3月5日)
新出雲国風土記』紹介記事掲載「リベラルタイム」(2022年4月号)
疲労社会』『透明社会』書評掲載「図書新聞」(2022年3月5日3533号)
反対尋問と事実認定2』紹介記事掲載「弁護士ドットコムタイムズ」(2022年3月Vol.62)
シベリアの俳句』紹介記事掲載「産経新聞」(2022年2月27日)
新出雲国風土記』紹介記事掲載「長野日報」(2022年2月22日)
疲労社会』書評掲載「時局」(2022年3月号)
グローバル警察国家書評掲載「現代の理論」(2022年2月6日 デジタル29号)
グローバル警察国家』書評掲載「経済」(2022年3月号No.318)
新出雲国風土記書評掲載「グローバルニュースアジア」他(2022年2月4日)
Voyager』書評掲載「Wife」(No.398 2022年冬号)
都市をたたむ』11刷出来いたしました(2022年2月2日)
デジタル馬鹿』特集記事掲載「読売新聞」(2022年1月30日)「東京新聞」(2022年2月1日)
反対尋問と事実認定1』2刷出来いたしました(2022年1月24日)
未来のアラブ人』著者特集記事掲載「山梨日日新聞」(2022年1月23日)
自衛隊も米軍も、日本にはいらない!』6刷出来いたしました(2022年1月20日)
カントと自己実現書評掲載「週刊読書人」(2022年1月14日号)
地球平和憲章 日本発モデル案』書評掲載「教育」(2022年2月号No.913)
疲労社会』書評掲載「上毛新聞」「新潟日報」「愛媛新聞」(2022年1月9日)
疲労社会』書評掲載「神戸新聞」「沖縄タイムズ」(2022年1月8日)
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。(2022年1月5日)
新版 ショック!やっぱりあぶない電磁波』3刷出来いたしました。(2021年12月23日)
平成都市計画史』4刷出来いたしました。(2021年12月17日)
KUSAMA書評掲載「artsandphil.jp」(2021年12月17日)
KUSAMA』紹介記事掲載「月刊美術」(2022年1月号)
「八月ジャーナリズム」と戦後日本』書評掲載「週刊金曜日」(2021年12月10日 1357号)
人間回復書評掲載「佐賀新聞」(2021年12月4日)
デジタル馬鹿書評掲載「図書新聞」(2021年12月4日第3522号)
21世紀の恋愛』書評掲載「文學界」(2021年11月号)
不安の時代の抵抗論』第8回日本平和学会・平和研究奨励賞受賞(2021年11月8日)
米中新冷戦の落とし穴』2022年度岡倉天心賞受賞(2021年11月1日)
「八月ジャーナリズム」と戦後日本』著者インタビュー「中國新聞」(2021年10月27日)
人間回復書評掲載「週刊読書人」(2021年10月22日第3412号)
KUSAMA』紹介記事掲載「週刊読書人」(2021年10月22日第3412号)
人生、挑戦』著者インタビュー「しんぶん赤旗」(2021年10月18日)
デジタル馬鹿書評掲載「週刊読書人」(2021年10月15日第3411号)
タリバンの復活』2刷出来いたしました(2021年9月27日)
人間回復』書評掲載「熊本日日新聞」(2021年9月22日)
自衛隊も米軍も、日本にはいらない!』5刷出来いたしました(2021年9月21日)
2枚のコイン』紹介記事掲載「まいにちスペイン語」(2021年10月号)
人間回復』書評掲載「西日本新聞」(2021年9月7日)
大丈夫か、新型ワクチン』4刷出来いたしました。(2021年9月15日)
大丈夫か、新型ワクチン』3刷出来いたしました。(2021年9月1日)
ガンは治るガンは治せる』25刷出来いたしました。(2021年9月2日)
多数決は民主主義のルールか?』紹介記事掲載「北海道新聞」(2021年8月29日)
大丈夫か、新型ワクチン』紹介記事掲載「中日新聞」(2021年8月29日)「東京新聞」(2021年8月28日)
人間回復』書評掲載「熊本日日新聞」(2021年8月26日)
大丈夫か。新型ワクチン』2刷出来いたしました(2021年8月26日)
自衛隊も米軍も、日本にはいらない!』4刷出来いたしました(2021年8月23日)
「八月ジャーナリズム」と戦後日本』書評掲載「河北新報」「山形新聞」「新潟日報」「神戸新聞」「徳島新聞」「愛媛新聞」 (2021年8月22日)「京都新聞」「信濃毎日新聞」(2021年8月21日)
21世紀の恋愛』書評掲載「週刊文春」(2021年8月26日号)
ガイドブック菊池恵楓園』4刷出来いたしました(2021年8月18日)
「女医」カリン・ラコンブ』紹介記事掲載「北海道新聞」(2021年8月15日)
「八月ジャーナリズム」と戦後日本』書評掲載「北海道新聞」(2021年8月15日)
「八月ジャーナリズム」と戦後日本』書評掲載「神奈川新聞」(2021年8月15日)
「八月ジャーナリズム」と戦後日本』書評掲載「岩手日報」「下野新聞」「中國新聞」「琉球新報」(2021年8月15日)「秋田魁新報」「北國新聞」「北日本新聞」「高知新聞」「沖縄タイムス」(2021年8月14日)
「八月ジャーナリズム」と戦後日本』書評掲載「図書新聞」(2021年8月14日 第3508号)
「八月ジャーナリズム」と戦後日本』書評掲載「週刊読書人」(2021年8月13日 第3402号)
国境なき時代を生きる』書評掲載「四国新聞」(2021年8月1日)
夕日と少年兵』書評掲載「日中文化交流」(2021.8.1 No.905)
平成都市計画史書評掲載「図書新聞」(2021年7月31日3506号)
地球平和憲章 日本発モデル案』紹介記事掲載「東京新聞」(2021年7月17日)
多数決は民主主義のルールか?』2刷出来いたしました(2021年7月7日)
平成都市計画史書評掲載「山陽新聞」(2021年6月20日)「山陰中央新報」(6月12日)「神奈川新聞」「河北新報」(5月30日)
平成都市計画史』書評掲載「Wedge」(2021年7月号)
多数決は民主主義のルールか?書評掲載「朝日新聞」(2021年6月19日)
『未来のアラブ人』
書評掲載 「綴葉」(No.398 2021年6月)
不安の時代の抵抗論』著者インタビュー「北海道新聞」(2021年6月10日)
禁断の果実』3刷出来いたしました。(2021年6月7日)
21世紀の恋愛書評掲載「読売新聞」(2021年6月6日)
地球平和憲章 日本発モデル案』書評掲載「しんぶん赤旗 日曜版」(2021年6月6日)
国境なき時代を生きる書評掲載「GLOBAL NEWS ASIA」(2021年5月30日)
ガーベラを思え』書評掲載「しんぶん赤旗 日曜版」(2021年5月23日)
不安の時代の抵抗論著者インタビュー「東京新聞」(2021年5月23日)
平成都市計画史書評掲載「月刊建築技術」(2021年6月号)
米中新冷戦の落とし穴』紹介記事掲載「国際貿易」(2021年5月5日第2340号)
平成都市計画史書評掲載「北國新聞」「福島民友」「沖縄タイムス」(2021年4月24日)「富山新聞」「下野新聞」(4月25日)「新潟日報」「上毛新聞」「愛媛新聞」「長崎新聞」「熊本日日新聞」(5月2日)「神戸新聞」(5月8日)「大分合同新聞」「山形新聞」(5月9日)
不安の時代の抵抗論著者インタビュー「中日新聞」(2021年4月28日)
交通事故は本当に減っているのか?書評掲載「論座」(2021年4月23日、24日)
21世紀の恋愛』書評掲載「秋田魁新報」「茨城新聞」(2021年4月7日)「熊本日日新聞(4月8日)「南日本新聞」(4月13日)「山陰中央新報(4月14日)「高知新聞」(4月15日)「京都新聞」(4月16日)
この国の「公共」はどこへゆく』2刷出来いたしました。(2021年4月16日)
この国の「公共」はどこへゆく書評掲載「東京新聞」(2021年3月27日)中日新聞(3月28日)「北海道新聞」(2021年4月11日)
平成都市計画史書評掲載「日本経済新聞」(2021年4月10日)
米中新冷戦の落とし穴書評掲載「Kyodo Weekly」(2021年4月5日号)
日本学術会議会員の任命拒否』書評掲載「しんぶん赤旗 日曜版」(2021年4月4日)
平成都市計画史書評掲載「東京新聞」(2021年4月3日)中日新聞(4月4日)
新宗教の現在地書評掲載「日刊ゲンダイDIGITAL」(2021年4月4日)
新宗教の現在地』書評掲載「神奈川新聞」(2021年3月23日)
交通事故は本当に減っているのか?書評掲載「J-CASTニュース」(2021年3月18日)
ノスタルジー書評掲載「週刊読書人」(2021年3月12日号)
よこのななさん相川千尋さんとフェミニズムの話をするオンライン読書会』チケット販売開始。(2021年3月5日)
平成都市計画史』2刷出来いたしました。(2021年2月25日)
東大闘争の天王山書評掲載「図書新聞」(2021年2月27日3485号)
東大闘争の天王山書評掲載「週刊読書人」(2021年2月26日号)
コンビニはどうなる著者インタビュー掲載「JBpress」(2021年2月20日)
ノスタルジー書評掲載「読売新聞」(2021年2月21日)
この国の「公共」はどこへゆく書評掲載「時局」(2020年3月号 第54巻第3号)
マッドジャーマンズ書評掲載「産経新聞web ビブリオエッセー欄」(2021年2月15日)
米中新冷戦の落とし穴』紹介記事掲載「読売新聞 竹森俊平の世界潮流欄」(2021年2月5日)
リッチな人々書評掲載「週刊文春」(2021年2月4日号)
未来のアラブ人書評掲載「京都新聞」(2021年1月20日)「愛媛新聞」「神奈川新聞」「埼玉新聞」(1月19日)「伊勢新聞」「山陽新聞」(2021年1月14日)「高知新聞」(2021年1月13日)
ガンは治るガンは治せる』24刷出来いたしました。(2021年1月20日)
東大闘争の天王山書評掲載「J-CASTニュース」(2021年1月7日)
コロナ後の世界は中国一強か書評掲載「日中友好新聞」(2021年1月1日第2531号)
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。(2021年1月5日)
横浜防火帯建築を読み解くが、2020年度都市住宅学会著作賞を受賞しました。
博論日記書評掲載「『フィルカルVol. 5 No. 3』」(2020年12月号)
コバニ・コーリング書評掲載 季刊「読書のいずみ」(165号2020年冬号)
この国の「公共」はどこへゆく』書評掲載「弁護士会の読書」(2020年12月22日)
コロナ後の世界は中国一強か書評掲載「J-CASTニュース」(2020年12月19日)
ガンになったら読む10冊の本』4刷出来いたしました。(2020年11月30日)
若者保守化のリアル』書評掲載「月刊東京」2020年12月 通巻419号
コロナ後の世界は中国一強か』書評掲載「国際貿易」(2020年11月15日)
自衛隊も米軍も、日本にはいらない!』著者インタビュー掲載「東京新聞」(2020年11月15日)
介護離職はしなくてもよい書評掲載「J-CASTニュース」(2020年10月30日)
コロナ後の世界は中国一強か書評掲載「J-CASTニュース」(2020年10月25日)
書評・紹介記事
欄更新いたしました。(2020年10月22日)
諭吉の愉快と漱石の憂鬱』2刷出来いたしました。(2020年10月20日)
横浜防火帯建築を読み解く』書評掲載「神奈川新聞」(2020年10月18日)
学校と教師を壊す「働き方改革」』書評掲載「週刊読書人」(2020年10月16日)
リッチな人々書評掲載「熊本日日新聞 竹内洋が読む欄」(2020年10月11日)
わたしはフリーダ・カーロ』書評掲載「情報誌VISA」(2020年11月号)
リッチな人々』書評掲載「山梨日日新聞」(2020年10月4日)
リッチな人々』書評掲載「北海道新聞」(2020年10月3日)
声なき叫び』紹介記事掲載「月刊ウィラーン」(2020年10月号)
『未来のアラブ人』書評掲載 「日本経済新聞」半歩遅れの読書術欄( 2020年9月26日)
『コロナ時代の世界地図』書評掲載
「J-CASTニュース」2020年9月16日
書評・紹介記事
欄更新いたしました。(2020年9月24日)
ぐるっと湾岸 再発見』書評掲載「神戸新聞」(2020年9月20日)
ぐるっと湾岸 再発見』書評掲載「下野新聞」(2020年9月20日)
わたしはフリーダ・カーロ』書評掲載「読売新聞」(2020年9月20日)
横浜防火帯建築を読み解く』書評掲載「神奈川新聞」(2020年9月20日)
横浜防火帯建築を読み解く』書評掲載「建築技術」(2020年10月号)
弁護士になりたいあなたへ Ⅲ書評掲載「J-CASTニュース」(2020年9月16日)
未完の時代書評掲載「図書新聞」(2020年9月12日3463号)
リッチな人々』書評掲載「信濃毎日新聞」(2020年9月12日)
リッチな人々』書評掲載「京都新聞」(2020年9月6日)
日中国交正常化期の尖閣諸島・釣魚島問題』書評掲載「中国研究月報」(2020年8月号)
ぐるっと湾岸 再発見』紹介記事掲載「雑誌 東京人」(2020年9月号)
波浮物語』書評掲載「季刊リトケイ」(2020年AUTUMN No.32)
わたしはフリーダ・カーロ』書評掲載「まいにちスペイン語」(2020年9月号)
人間に光あれ書評掲載「毎日新聞」(2020年8月30日)
現代アジアと環境問題』書評掲載「図書新聞」(2020年9月5日3462号)
声なき叫び』書評掲載「週刊読書人」(2020年8月28日号)
リッチな人々』書評掲載「南日本新聞」(2020年8月23日)
ぐるっと湾岸 再発見書評掲載「J-CASTニュース」(2020年8月10日)
ぐるっと湾岸 再発見』書評掲載「河北新報」「佐賀新聞」(2020年8月9日)
ぐるっと湾岸 再発見』書評掲載「日本海新聞」「山形新聞」「山梨日日新聞」「南日本新聞」「愛媛新聞」(2020年8月2日)
ぐるっと湾岸 再発見』書評掲載「信濃毎日新聞」「福島民報」(2020年8月1日)
江戸時代の小食主義』3刷出来いたしました。(2020年7月30日)
コロナ後の世界は中国一強か書評掲載「J-CASTニュース」(2020年7月29日)
声なき叫び』書評掲載「静岡新聞」(2020年7月26日)
ぐるっと湾岸 再発見』書評掲載「秋田魁新報」(2020年7月26日)
ぐるっと湾岸 再発見』書評掲載「北國新聞」(2020年7月25日)
わたしはフリーダ・カーロ書評掲載「毎日新聞」(2020年7月25日)
ウサギと化学兵器』書評掲載「朝日新聞 とれたて!この3冊欄」(2020年7月22日)
博論日記書評掲載「an・an」(2020年7月22日号 No.2209)
博論日記』『未来のアラブ人書評掲載「朝日新聞デジタル 小原篤のアニマゲ丼欄」(2020年7月13日)
わたしはフリーダ・カーロ書評掲載「中日新聞」「北陸中日新聞」(2020年7月12日)「東京新聞」(2020年7月11日)
博論日記』2刷出来いたしました。(2020年6月30日)
ウサギと化学兵器書評掲載「神奈川新聞」(2020年6月28日)
見切り千両』紹介記事「中日新聞」中部の文芸欄(2020年6月27日)
博論日記書評掲載「週刊読書人」(第3345号 2020年6月26日)
「知識基盤社会」論批判』「しんぶん赤旗」(2020年6月21日)
声なき叫び』「沖縄タイムズ」(2020年6月19日)
博論日記書評掲載「毎日新聞」(2020年6月13日)
未来のアラブ人2』『博論日記書評掲載「朝日新聞」(2020年6月10日)
ウサギと化学兵器書評掲載「J-CASTニュース」(2020年6月10日)
若者保守化のリアル書評掲載「図書新聞」(2020年6月6日3450号)
花伝社ONLINE SHOP開設いたしました。(2020年6月1日)
横浜防火帯建築を読み解く書評掲載「J-CASTニュース」(2020年5月29日)
声なき叫び』書評掲載「京都新聞」(2020年5月24日)
声なき叫び書評掲載「J-CASTニュース」(2020年5月19日)
わたしの鵞鳥・墳墓書評掲載「しんぶん赤旗日曜版」(2020年5月17日)
裁判員制度は本当に必要ですか?書評掲載「J-CASTニュース」(2020年5月11日)
未完の時代書評掲載「朝日新聞」(2020年5月2日)
未完の時代書評掲載「月刊レコンキスタ」(2020年5月1日)
私のおっぱい戦争』書評掲載「月刊ウィラーン」(2020年5月号)
未来のアラブ人2』書評掲載「毎日新聞」(2020年4月22日)
未来のアラブ人2書評掲載「ダ・ヴィンチニュース」(2020年4月21日)
未完の時代書評掲載「J-CAST BOOKウォッチ」(2020年4月19日)
アメリカン・ボーン・チャイニーズ』書評掲載「京都新聞」(2020年4月12日)
「日本文化論」を越えて』書評掲載「教育」(旬報社、No892 2020年5月号)
見えない違い』書評掲載「四国新聞」2020年4月3日
韓国市民運動に学ぶ』著者インタビュー「朝鮮新報」2020年3月30日
未来のアラブ人』第23回メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞
華南と華中の万人坑』書評掲載「歴史地理教育」2020年3月号(No.906)
幕末維新像の新展開』書評掲載「歴史評論」2020年2月号(No.838)
若者保守化のリアル』書評掲載「西日本新聞」2020年2月29日
若者保守化のリアル』著者インタビュー「ダイヤモンド・オンライン」2020年2月29日配信
未来のアラブ人』書評掲載「女のしんぶん」2020年2月10日
ムンサラット・ロッチとカタルーニャ文学書評掲載「図書新聞」3434号(2020年2月8日)
私のおっぱい戦争サイゾーウーマン 著者インタビュー2020/2/5
江戸時代の小食主義集英社web連載 高橋源一郎「読むダイエット」第1回紹介2020/1/29
歴史が眠る多磨霊園紹介記事掲載 「新潟日報」2020年3月1日「神奈川新聞」2020年2月16日/「南日本新聞」2020年2月2日
「大分合同新聞」「河北新報」「佐賀新聞」「信濃毎日新聞」「上毛新聞」「徳島新聞」2020年1月19日
「福島民報」「北國新聞」2020年1月11日
私のおっぱい戦争紹介記事掲載 「静岡新聞」2020年1月19日/「河北新報」2019年11月24日
未来のアラブ人』紹介記事掲載 「毎日新聞」夕刊 著者紹介記事 2019年11月12日
未来のアラブ人書評掲載「公明新聞」2020年1月17日 
未来のアラブ人書評掲載「ふらんす」(白水社、2020年2月号)

 

2023年

6月30日発売

年間4万人を銃で殺す国、アメリカ

矢部 武


6月30日発売

検証・コロナワクチン

小島勢二

6月10日発売

維新政治の内幕

小西 禎一・
塩田 潤・福田 耕


6月10日発売

ロシア・ノート

イゴルト(Igort):著
栗原 俊秀:訳

6月10日発売

SGS管理栄養士国家試験/過去問題&解説集2024

SGS総合栄養学院

5月25日発売

政治って、面白い!

三浦まり

5月25日発売

インド哲学教室2 
インドの唯名論・実在論哲学

宮元啓一

5月5日発売

女性の自立をはばむもの

いのうえせつこ

5月3日発売
※電子書籍発売中

新版 自衛隊も米軍も、
日本にはいらない!

花岡 蔚

4月25日発売

勤皇の志士たちの虚像と
幕臣たちの実像

木葉久寿雄

4月25日発売

親鸞、漱石、そして釈尊

大小路悠行

4月25日発売

ジェンダー平等を実現する法と政治

辻村みよ子、齊藤笑美子

4月5日発売

ウクライナ戦争をどうみるか

塩原俊彦

4月5日発売

毒の水

ロバート・ビロット:著
旦 祐介:訳

3月20日発売

私は男が大嫌い

ポーリーヌ・アルマンジュ:著
中條千晴:訳

3月20日発売

現代フィリピンの
地殻変動

原 民樹、西尾善太、
白石奈津子、日下 渉
:編著

3月5日発売

異形の良寛

武藤雅治

3月5日発売

社会保障と『資本論』

京極髙宣

3月4日発売

高校無償化問題が
問いかけるもの

朝鮮学校「無償化」排除に反対する連絡会
記録編集委員会

2月28日発売

障害者と健常者の
関係形成の社会学

加藤旭人

2月25日発売
※電子書籍発売中

新型ワクチン騒動を
総括する

岡田正彦

2月25日発売

クリエイティブであれ

アンジェラ・マクロビ―:著
田中東子:監訳
中條千晴、竹﨑一真、
中村香住:訳

2月5日発売

労働NPOの事件簿

北出 茂

2月5日発売

昭和の銀行員 
第1巻 支店遍歴篇

上杉幸彦

1月25日発売

多文化都市
ニューヨークを生きる

リョウ和田、神舘美会子

1月25日発売
※電子書籍発売中

コロナワクチンが
危険な理由2

荒川 央

1月10日発売

エミールのために

千葉 章

     

2022年

12月20日発売

高齢者住宅バブルは
崩壊する

濱田 孝一


12月20日発売

選択的夫婦別姓は、
なぜ実現しないのか?

ジェンダー法政策研究所他

12月20日発売

力学と憲法9条

髙橋 寛


12月5日発売
※電子書籍発売中

「人間革命」の黄昏

段 勲

12月5日発売
※電子書籍発売中

絶望の自衛隊

三宅 勝久

11月20日発売

女奴隷たちの反乱

レベッカ・ホール:作
ヒューゴ・マルティネス:絵中條 千晴:訳

11月20日発売

情報支配社会

ビョンチョル・ハン 著
守 博紀 訳

11月20日発売

統一協会
マインド・コントロールのすべて

郷路 征記

11月20日発売

終わらない水俣病

北岡 秀郎
水俣病不知火患者会

11月5日発売
※電子書籍発売中

けっきょく、新型コロナとは何だったのか

大橋 眞

11月5日発売

小さなベティと
飛べないハクチョウ

ディド・ドラフマン
川野 夏実

11月1日発売

統一協会の何が問題か

郷路 征記

10月30日発売

ウクライナ・ノート

イゴルト
栗原 俊秀

10月25日発売

インドネシア独立への悲願

アミナ・マジッド・ウスマン
長田周子/
サルミヤ・マジッド・ウスマン

10月10日発売

安藤昌益再発見

石渡 博明

9月25日発売

ドライサーを読み返せ

村山 淳彦

9月25日発売
※電子書籍発売中

〈政治〉のこれからと
アーレント

佐藤 和夫

9月25日発売

フォルケホイスコーレの
すすめ

矢野 拓洋、松浦 早希、
松永 圭世、真庭 伸悟、
一般社団法人IFAS

9月10日発売

アイヌ語で考える縄文地名

網野 皓之

9月10日発売

火を噴く山が
憶えていること

殿谷 みな子

8月25日発売

新聞記者人生

鶴岡 憲一

8月25日発売

泡沫十年

駒野 剛

8月25日発売
※電子書籍発売中

二極化する高齢者住宅

濱田 孝一

8月10日発売

グローバル化する
アパレル産業と都市

三田 知実

8月10日発売

731部隊と100部隊

加藤 哲郎/小河 孝

7月25日発売
※電子書籍発売中

朴貞花第二歌集
無窮花の園

朴 貞 花
安川 寿之輔

7月10日発売
※電子書籍発売中

[全訳]念処経

宮元 啓一

7月10日発売
※電子書籍発売中

人をつなぐ街を創る

小柴 直樹

6月20日発売
※電子書籍発売中

小説・弁護士のしごと

霧山 昴

6月20日発売

「スマトラ新聞」を探して

江澤 誠

6月20日発売

欲望の鏡

リーヴ・ストロームクヴィスト
よこのなな

6月10日発売
※電子書籍発売中

子どもへの
ワクチン接種を考える

藤沢 明徳×鳥集 徹

6月10日発売

SGS管理栄養士国家試験
/過去問題&解説集2023

SGS総合栄養学院

5月25日発売
※電子書籍発売中

吉野源三郎の生涯

岩倉 博

5月25日発売
※電子書籍発売中

国土のリ・デザイン

中岡 義介

5月20日発売
※電子書籍発売中

インド哲学教室①
インドの死生哲学

宮元 啓一

4月25日発売

灯火とともに闇のなかを

西村 裕美

4月10日発売

旭川・生活図画事件

安保 邦彦

4月10日発売

中国に現存する万人坑と
強制労働の現場

青木 茂

3月25日発売
※電子書籍発売中

コロナワクチンが
危険な理由
荒川 央

3月20日発売
※電子書籍発売中

クィア・アクティビズム

新ヶ江 章友

3月20日発売

1966年
早大学費闘争の記録

「1966年早大学費闘争の記録」編纂委員会

3月5日発売

「小さな歴史」と
「大きな歴史」のはざまで

岡本 充弘

3月5日発売

近代日本の歴史と史料

長井 純市

2月20日発売
※電子書籍発売中

新訳 ミリンダ王の問い

宮元 啓一

2月20日発売

反対尋問と事実認定2

渡邊 春己

2月20日発売

シベリアの俳句

ユルガ・ヴィレ:文
リナ 板垣:絵
木村 文:訳

1月25日発売

新出雲国風土記

信太 謙三

1月25日発売

ホームレス救急隊

オド・マッソ作
川野 英二、川野 久美子訳

1月25日発売
※電子書籍発売中

本当に大丈夫か、
新型ワクチン

岡田 正彦

1月20日発売

脳科学で探る認知症予防

稲場 秀明

 

     


電子書籍

 

新型ワクチン騒動を
総括する

岡田正彦

 

絶望の自衛隊

三宅 勝久

 

コロナワクチンが
危険な理由2

荒川 央


 

「人間革命」の黄昏

段 勲

 

けっきょく、新型コロナとは何だったのか

大橋 眞

 

〈政治〉のこれからと
アーレント

佐藤 和夫

 

火を噴く山が
憶えていること

殿谷 みな子

 

二極化する高齢者住宅

濱田 孝一

 

朴貞花第二歌集
無窮花の園

朴 貞 花
安川 寿之輔

 

[全訳]念処経

宮元 啓一


 

人をつなぐ街を創る

小柴 直樹

 

小説・弁護士のしごと

霧山 昴

 

子どもへの
ワクチン接種を考える

藤沢 明徳×鳥集 徹

 

吉野源三郎の生涯

岩倉 博

 

国土のリ・デザイン

中岡 義介

 

インド哲学教室①
インドの死生哲学

宮元 啓一


コロナワクチンが
危険な理由
荒川 央

 

クィア・アクティビズム

新ヶ江 章友

 

新訳 ミリンダ王の問い

宮元 啓一

 

本当に大丈夫か、
新型ワクチン

岡田 正彦

 

新型コロナと
コロナ不況の克服

林 直嗣

 

大丈夫か、新型ワクチン

岡田正彦

 

疲労社会

ビョンチョル・ハン 著
横山 陸 訳

 

透明社会

ビョンチョル・ハン 著
守 博紀 訳

 

平成都市計画史

饗庭 伸

 

自衛隊も米軍も、日本にはいらない!

花岡しげる

 

小説 司法試験

霧山昴

小説・司法修習生

霧山 昴

都市をたたむ

饗庭 伸

日航機事故の謎は解けたか

北村行孝、鶴岡憲一




2刷(2023年5月)

毒の水

ロバート・ビロット:著
旦 祐介:訳

 

2刷(2023年5月)

クリエイティブであれ

アンジェラ・マクロビ―:著
田中東子:監訳
中條千晴、竹﨑一真、
中村香住:訳

27刷(2023年3月)

ガンは治る ガンは治せる

安保徹・奇俊成・船瀬俊介

2刷(2023年3月)

絶望の自衛隊

三宅勝久

2刷(2023年2月)
※電子書籍発売中

コロナワクチンが
危険な理由2

荒川央

2刷(2022年11月)

インドネシア独立への悲願

アミナ・マジッド・ウスマン
長田周子/
サルミヤ・マジッド・ウスマン