二極化する高齢者住宅

商品、価格、リスク、ノウハウを見抜く

濱田 孝一

定価:1,870円(税込)
ISBN978-4-7634-2022-0
C0036
発行:2022年8月25日
四六判並製  208頁

 

●内容紹介●
「素人事業者」と「プロの事業者」はこんなに違う

介護需要の高まりを背景に、右肩上がりで増加する高齢者住宅。その陰で、事故やトラブルも激増、サービスの質、スタッフの質、経営の質は今、二極化の時代を迎えている。
高齢者住宅のプロが教える、「素人事業者」を選ばないためのポイントとは?

初めての介護、「こんなはずではなかった……」と後悔する前に


 

●目次●
第1章 子供・家族の役割は「介護」ではなく「生活環境整備」
第2章 高齢者住宅は制度ではなく商品を選ぶこと
第3章 高齢者住宅の商品性・ビジネスモデルの欠陥
第4章 リスク管理に表れる高齢者住宅の能力・資質
第5章 素人事業者の特徴が表れるポイント

 

●著者紹介●
濱田孝一(はまだ・こういち)
1967年生まれ。経営コンサルタント。1990年立命館大学経済学部卒業。旧第一勧業銀行入行。その後、介護職員、社会福祉法人マネジャーを経て、2002年にコンサルティング会社を設立。現在は「高住経ネット」の主幹として、高齢者住宅、介護ビジネス、介護人材育成などのコンサルティング・講演・執筆を行っている。社会福祉士、介護支援専門員、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー。

 

トップページへ

オンライン書店で購入







お急ぎの場合は、小社まで電話・FAX・Eメール・ハガキなどで直接お申し込み下さい。郵便振替用紙を同封して直送いたします(送料無料)。