ガーベラを思え

治安維持法時代の記憶

横湯園子

定価:1,650円(税込)
ISBN978-4-7634-0953-9
C0093
発行:2021年1月25日
四六判並製 176頁

 

●内容紹介●

母が決して語ることのなかった「拷問」の記憶──

臨床心理士である月子は、母・琴が、戦時下における逮捕・拷問のフラッシュバックに苦しんでいることに気が付いていた。しかし琴は、当時の記憶について語ることなく逝ってしまう。良家の子女であった琴が、なぜ思想犯として逮捕されたのか。
文学を愛した両親が遺した作品に導かれるように、月子は家族の歴史を辿り始める──

治安維持法の時代を生き延びた、家族の物語

 

●目次●

第一章 異界の境界域
第二章 琴の生きた道
第三章 時はめぐる
第四章 瑛子の生きた道
第五章 戦火を生き延びて

 

●著者紹介●
横湯園子(よこゆ・そのこ) 前中央大学教授、元北海道大学教授。臨床心理士。 国立国府台病院児童精神科病棟児対象の治療的教育に関わり、都道府県長期研究生として東京大学教育学部にて研究。千葉県市川市教育センター指導主事を経て、女子美術大学助教授、北海道大学教授、中央大学文学部教授。定年退職後はフリーの心理臨床家として子ども・青年の諸事に関わる。主な著書に『教育臨床心理学』(東京大学出版会)、『ひきこもりからの出発』(岩波書店)、『魂への旅路』(岩波書店)、『子ども心の不思議』(柏書房)など。訳書にタシエス『名前をうばわれたなかまたち』(さ・え・ら書房)。

 

 

トップページへ

オンライン書店で購入







お急ぎの場合は、小社まで電話・FAX・Eメール・ハガキなどで直接お申し込み下さい。郵便振替用紙を同封して直送いたします(送料無料)。