八法亭みややっこの憲法噺


飯田 美弥子 著
定価:880円(税込)
ISBN 978-4-7634-0700-9 C0036
初版発行:2014年5月3日
8刷発行: 2019年3月5日
A5判ブックレット 80頁

「憲法13条にも手を出そうって? 
安倍君、ついに私を怒らせたようだねえ。
笑い飛ばしてあげようじゃないの。」

憲法の由来、大切さを楽しく語り、
自民党改憲案を痛快に切る!
話題沸騰中、みややっこの憲法落語、おまたせしました!

 

 

 

●内容●
はじめに
笑い神、降臨!
 1 そうだ、落語でやってみよう
 2 みややっこ登場
 3 指名は続く
 4 別に面白い話ではないはずが
Ⅰ 憲法はいつもあなたの隣に 
みややっこより愛を込めて(憲法一三条よ、永遠に) 
 1 現行憲法の核心
 2 「人」として尊重されるのではイヤ!
 3 一三条に支えられて
みややっこの愛国心
 1 国を愛するということ
 2 和を尊ぶ伝統
 3 日の丸の歴史
 4 私が愛する落語文化
 5 鵬雲斎大宗匠も、憲法の講演活動を
日本国憲法で何が悪い!
 1 「前文」、無残
 2 国民を守らない国防軍
 3 歓喜の歌
 4 十七文字の戦い
 5 英霊の選定基準
 6 「靖国の母」にはならない!
 7 軍国教育=マインドコントロール①
 8 軍国教育=マインドコントロール②
 コラム・「取り戻す」って何を?

Ⅱ 自民党憲法改正草案を斬る!
 1 はじめに
 2 自民党改憲草案の理念
 3 「公益及び公の秩序」による人権制約 
 4 民主政への国の介入 
 5 平和主義の放棄 
 6 「新しい人権」という擬餌 
 コラム・アベノミクス批判



●著者紹介●

飯田 美弥子(イイダ ミヤコ)
早稲田大学卒業。弁護士。高校時代、落研にて落語の腕を磨く。環境問題や労働事件にも携わるなど忙しい弁護士業務の傍ら、八法亭みややっことして憲法落語を始めたところ、全国から依頼が殺到。一番驚いているのは本人かも。


 

トップページへ

オンライン書店で購入









お急ぎの場合は、小社まで電話・FAX・Eメール・ハガキなどで直接お申し込み下さい。郵便振替用紙を同封して直送いたします(送料無料)。